foolycooly

フラフラ、foolycooly

タグ:GLAXY

ブログネタ
写真 に参加中!
GALAXY SHOPのお姉さんがオススメしてくれた、GALAXY S5のHDRモードでの撮影をしてみました。モードのON/OFFで写してみました。ヨドバシ梅田、OFF です。image
そしてONで写しました。image
確かに全体的に明るく写ってます。僕はメカ音痴ですが違いが分かって良かったです。そして大阪駅です。大きな屋根が特徴です。OFFです。これでも充分明るいと思っちゃいますが。image
そしてONです。image
大阪ステーションシティシネマ、の辺りの輪郭が分かるようになっていました。ここは阪急のコンコースです。全体的に白い部分が多く照明も明るいので違いが分かるでしょうか?OFFです。image
そしてONです。image
白みが増した、というのでしょうか、少し明るく見えます。ここは映画「ブラック・レイン」で故・松田優作さんがアンディ・ガルシアの首を切り落とすという鬼気迫る演技を見せた場所でもあります。そして東通商店街入り口付近です。OFFです。image
そしてONです。image
奥のROUND1も写ってますね。それでは東通りの鳥貴族にでも行くとしましょう。

携帯・モバイル ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

GLAXY SHOPのお姉さんが僕に説明してくれた、選択フォーカスを試してみました。まずは日常的?なコンビニ弁当で試してみましょう。近焦点です。image
そして遠焦点です。image
鶏肉の中心から少し離れた部分が少し残念な感じですが、僕みたいなメカ音痴でも少し特殊な写真?が撮れる感じでしょうか。最後にパンフォーカスです。image
これは遠近両方にピントが合いますね。次も日常的な缶ビールの情景です。近焦点です。image
キリンラガーです。そして遠焦点です。image
キリン一番搾りです。最後にパンフォーカスです。image
とても鮮やかに見えます。メカ音痴でもそれなりに綺麗に撮影できちゃうGLAXY S5のカメラ、次はHDRでの撮影もゆっくり試してみたいですね。

携帯・モバイル ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ